縁結びや恋愛成就に御利益! 金沢最古のお宮「石浦神社」。
「石浦神社」がたたずむのは金沢の中心街 片町や香林坊に近い広坂交差点。兼六園や金沢21世紀美術館も近く、まちあるきの起点にもぴったりだ。
草創は古墳時代。2200年の歴史を持つ霊験あらたかな神社
石浦神社の草創は、約2200年前と伝えられている。
祭られているのは大物主命(大国主命)を主神に大山咋大神(山王)、菊理媛大神、天照皇大神など7柱。
中でも大物主命と菊理媛大神は縁結びや恋愛成就にご利益がある神様のため、参拝客は女性やカップルが目立つ。
三輪神社と号して草創した石浦神社は、幾度か宮の場所を変えながら江戸時代後期に今の場所に。「石浦神社」の名になったのは明治の神仏分離令の頃。
女性を中心に、恋愛成就の神様として人気がある石浦神社は、もうひとつのご利益でも古くから崇敬を集めている。曰く「神様のお告げが降りてくる」。
かつて、日本屈指の実業家として知られる松下幸之助も通ったそうで、有名な著書「道をひらく」の「道」は、ここで受けた神様からのお告げなのだとか。
お忍びで訪れる著名人も多い他、神様からのお告げを授かるために足繁く通う参拝者も多い。
宮司の長谷吉憲さんに「どうしたらお告げを授かることができますか」とたずねると「無になることです。望みばかりを並べるのではなく、まず守っていただいていることを感謝しましょう」と優しく教えてくれた。
厳かに清廉とした空気に満ちた拝殿内。
拝殿から見て左手奥に鎮座する「広坂稲荷神社」。京都の伏見稲荷の御分霊が祭られており、もとは加賀八家のひとつ本多家の江戸上屋敷にあったものを移したのだそうだ。
2019年に建てられた通称「101鳥居」。すべて石川県産の木で作られている。平成から令和への改元を記念して建立したそうで、101という数字は無限のエネルギーと繁栄を意味するのだとか。
ポップでキュートな水玉守りとゆるキャラ「きまちゃん」
由緒正しい古宮にあらたかな霊験ときくと、さぞ厳格な神社かと身構える人もいるかもしれないが、神経を張り詰める必要はない。
石浦神社は、北陸でも屈指の「ポップでキュート」な神社なのだ。
その象徴のひとつが、参拝者のほとんどが授かっていくという水玉模様の総合守。色の組み合わせは白や黒といったシックなものからオレンジ、ピンク、黄色などのキュートなものまで41種。
ほかに骨の形のペット守りや人気キャラクターとのコラボ守りまでさまざま。
「そもそもお守りというのは肌身離さず身につけていることで神様のご加護をいただけるもの。ならば、身につけていたくなるお守りを授与するのが神社の役割ではないかと思ったのが水玉守りを作ったきっかけです」と長谷宮司。
取材中、「カワイイ! これだったらバッグの外側につけておける」と女性の参拝者がはしゃいでいるところに遭遇した。
石浦神社のもうひとつのキュートは、公式ゆるキャラの「きまちゃん」。名前の由来は「なにごとも丸くきまる」という石浦神社のご神徳から付けられており、ゆるキャラグランプリにもエントリーしている。
真っ白な体に烏帽子、つぶらな瞳と垂れた耳が特徴で、以前に奥様が飼っていた犬とウサギがモチーフになっているのだとか。
きまちゃんは、神社境内のほか、金沢市内のあちこちに不定期で出没。きまちゃんファンからは「会えるとラッキーが舞い込む」ともささやかれている。
水玉守りにきまちゃんのチャームがついたものも人気。
2021年1月には書道具専門店「神那堂」がオープン
長谷宮司は、神社の宮司であると同時に「きまちゃんカンパニー」の代表も務めている。きまちゃんカンパニーは、社会全体がコロナ禍で萎縮する中「こんな時だからこそ、前を向いて挑戦し、地域を元気にしたい」という思いで設立したという。
2021年1月24日には金沢表参道に書道具専門店「神那堂」をオープンし、石川県内随一の書道具を取りそろえているほか、きまちゃんグッズや地元食材や伝統工芸とのコラボグッズも扱っている。
大きなきまちゃんがお出迎え。「筆で文字を書くことが少なくなっている今だからこそ、もっと気軽に書道に親しんで欲しい」と初心者向けの筆ペン書道教室なども企画中。
【店舗情報】
店 名:神那堂
住 所:金沢市安江町5-21
電話番号:076-208-7144
営業時間:10:00~18:00
定休日:火・水曜・祝日定休
取材日時 2021年1月20日
取材・文 小杉智美
店舗情報
店舗名 | 石浦神社 |
---|---|
住所 | 金沢市本多町3丁目1番30号 |
電話番号 | 076-231-3314 |
営業時間 | 参拝自由(ご祈祷は9~17時) |
定休日 | なし |