金沢でスタンプラリーを楽しみながら巡る「加賀百万石回遊ルート」の旅
加賀百万石回遊ルートにある金沢の文化・観光施設を巡りながら、各所に設置されているスタンプをおし絵葉書を完成させる「重ね捺しスタンプラリー」の旅へGO!
朝からスタートmorning start!
-
1
【10:30】金沢駅を出発
旅のスタートは「金沢駅」から。今や金沢を代表する観光名所・金沢駅の鼓門はおさえておきたいですね。
-
「加賀百万石回遊ルート重ね捺しスタンプラリー」の台紙は金沢駅の観光案内所の散策コーナーにもあります。 観光案内所は、金沢駅の兼六園口出口の近く、新幹線改札口の向かいにあります。
-
スタンプラリーの台紙をゲットしたらまずは、「まちバス」に乗り尾山神社前・南町へと向かいます。 「まちバス」は、土日祝日に100円でまちなかを運行している便利なバスです。乗り場は兼六園口出口、もてなしドームに出てすぐ左手にありますよ。
-
バスに乗っている間に「加賀百万石重ね捺しスタンプラリー」の内容を確認しておきましょう。 台紙には、スタンプの設置箇所とマップ、そして台紙となるハガキが3種類ついています。
-
スタンプラリーの絵柄は、A、B、Cの3種類。 5つの施設をめぐり、スタンプを重ねながら捺していくことで絵柄が完成するようになってます。 絵柄A、B、Cのスタンプ設置箇所はそれぞれ異なるので、まずはどの絵柄から攻めるかを決めましょう。
-
各スタンプ設置施設の位置関係もマップにわかりやすく表示されてます。 この「加賀百万石スタンプラリー」は、どの場所からスタートしてもOK。捺していく順番は特に決まっていません。 なのでスタンプを見つけたところから始めることもできるので気軽に参加できますよ。 ただ絵柄Cのみ、金沢城内で完成するのですが、スタンプの設置箇所が金沢城重要文化財の建物なので特別公開の時しか完成させることができないレアなスポットになっているので要注意です。
-
-
2
【10:40】金沢中央観光案内所でスタンプゲット
今回の「加賀百万石回遊ルート重ね捺しスタンプラリー」の旅では、絵柄Aの金沢城を集めていきます!まずは尾山神社の向かいにある「金沢中央観光案内所」へ。「金沢中央観光案内所」では、石川県全域や北陸エリアの観光案内、傘や長靴、車椅子などの貸し出し、当日宿泊予約の受け付け、手荷物預かり、さらには伝統文化等の体験・実演などさまざまなサービスがあります。また、外国語による案内もありますよ。金沢観光で知りたいことがあれば気軽に立ち寄ってみてくださいね。
-
スタンプは「金沢中央観光案内所」正面入り口入ってすぐ目の前にありました。 「金沢中央観光案内所」には、「加賀百万石回遊ルートスタンプラリー」のスタンプは、絵柄AとBの2種類があるので、スタンプを捺す台紙を間違えないように気をつけましょう。
-
切り取った台紙をスタンプ台の奥までしっかり差し込みます。
-
スタンプの上下を確認し、しっかりと上から捺します。 スタンプをゲットしたら次なるスタンプ設置箇所、「長町武家屋敷休憩館」へと向かいます。 <金沢中央観光案内所> ○ 開館時間 10:00~21:00 ○ 定休日 無休
-
-
3
【11:00】長町武家屋敷休憩館でスタンプゲット
「長町武家屋敷休憩館」は、長町の武家屋敷界隈にあり、観光ボランティアガイドの“まいどさん”が常駐しています。(※感染状況によって、ガイドは中止している場合があります)休憩場所やお手洗い、観光パンフレットや展示コーナーもあるので、ちょっと一息したい時にふらっと立ち寄れる便利な場所です。
-
まずはスタンプをゲット。 スタンプは受付前のカウンターにあります。
-
館内には石川県の伝統工芸品が飾られていたり、観光パンフレットが置いてあります。 ちなみに“まいどさん”に武家屋敷界隈の観光ガイドをお願いすることもできます。しかも無料なんです!(※事前予約推奨)
-
「長町休憩館」の館内には、中級武士の年中行事や、長町界隈の移り変わりなどの案内パネルもあって、なかなかに見応えもあります。 <長町武家屋敷休憩館> ○ 開館時間 9:00~17:00(12月1日~3月15日は9:30~17:00) ○ 入館料 無料 ○ 定休日 無休
-
-
4
【11:20】長町武家屋敷界隈散策
昔ながらの土塀や石畳の小路、威厳ある門構えの武家屋敷跡が立ち並び、藩政期の面影を残す風情ある街並みが残る長町武家屋敷界隈。
-
この辺りは江戸時代、加賀藩の中級武士が多く暮らしていた場所です。 「武家屋敷跡野村家」や「旧加賀藩士高田家跡」など一般公開している武家屋敷もあり、加賀藩紙の暮らしぶりを垣間見ることができますよ。 他にも「足軽資料館」や「前田土佐守家資料館」など長町界隈だけでも見所がいっぱいあります。
-
-
5
【12:00】柿木畠にあるイタリアン「VIVI」でランチ
長町武家屋敷界隈から10分ほど歩き、柿木畠エリアへ。香林坊から兼六園へと伸びる百万石通りの裏手にあり、お寿司や蕎麦、中華やエスニック、イタリアンなどさまざまな飲食店が軒を連ねています。
-
今回は金沢21世紀美術館の近くにあるイタリア料理「VIVI(ヴィヴィ)」でパスタランチをいただきます。 お店はミロスビルの2階にあります。入り口は1階の「ビストロアンサンブル」さん横の階段を登った先です。
-
この日のパスタは、ヤリイカとアンチョビのトマトソースか、じっくり煮込んだボロネーゼ。 どちらも美味しそう。 パスタランチは、前菜、自家製フォカッチャ、パスタ、ドルチェとドリンクが付いて税込1,650円です。
-
前菜のサラダと魚のマリネ。
-
自家製フォカッチャ。 これがふわっとサクッとしていて美味しかった♪
-
ヤリイカとアンチョビのトマトソースパスタ。 バジルの風味が効いててトマトソースが美味しい。 じっくり煮込んだボロネーゼもお肉がゴロゴロしていて美味しかったです。
-
この日のドルチェはティラミスでした。 <イタリア料理VIVI> ○ ランチ 12:00〜14:30(木金土日) ○ ディナー 18:00〜0:00(火〜日) ○ 定休日 月曜日
-
-
6
【12:50】金沢21世紀美術館の庭を散策
ランチを食べてひと休みしたらまずは「金沢21世紀美術館」へ。柿木畠から21美までは歩いてすぐなんです。庭にあるアート作品『球体のパビリオン・まる』は周辺の風景が映し出される球面は見る場所や角度で様々に表情を変えるのが楽しくてついつい見入ってしまいます。
-
今回はスタンプラリーというミッションがあるため館内には入りませんが、「金沢21世紀美術館」は、庭にあるアート作品を見るだけでも楽しめますよ。 こちらもLAR/ フェルナンド・ロメロさんによる『ラッピング』というアート作品です。
-
そしてこちらも有名ですね。 オラファー・エリアソン作の『カラー・アクティヴィティ・ハウス』。 見る場所や人の動き、光の入り方などで見え方がどんどん変わっていく不思議な空間作品。
-
-
7
【13:10】金沢で最も古い「石浦神社」
金沢21世紀美術館の向かい、兼六園の横にある「石浦神社」。かわいくてカラフルなお守りで女性に人気の神社ですが、実は金沢で最も古い神社でもあるのです。
-
また令和改元を記念して創られた101基の鳥居が連なる参道は見応えあります。 この参道は、「石川県立美術館」や「国立工芸館」へと向かう百万石通り沿いにあるので、せっかくなので参道を通って「石川県立美術館」へと向かいましょう。 <石浦神社> ◯ 参拝時間 参拝自由(社務所受付:9:00~17:00) ◯ 定休日 なし
-
-
8
【13:40】石川県立美術館でスタンプゲット
「石川県立美術館」は、兼六園に隣接し、坂の上にあります。収蔵作品には、古九谷の名品や加賀藩前田家伝来の宝物から、石川県の作家を中心とした日本画、洋画、彫刻、工芸などがあります。
-
「加賀百万石回遊ルートスタンプラリー」のスタンプは、入り口入ってすぐ左手にあります。
-
「石川県立美術館」といえば館内に、石川県七尾市出身の世界的パティシエ辻口博啓氏がプロデュースするカフェ「ル ミュゼ ドゥ アッシュ KANAZAWA」もあります。 歩き疲れた後や、アート作品を鑑賞した後は美味しいスイーツでお腹も満たしたいですね。 <石川県立美術館> ◯ 開館時間 9:30~18:00(入場は17:30まで) ◯ 休館日 展示替期間中と年末年始 <ル ミュゼ ドゥ アッシュ KANAZAWA> ◯ 営業時間 10:00~18:00 ◯ 定休日 なし
-
-
9
【14:00】いしかわ生活工芸ミュージアムでスタンプゲット
続いて「いしかわ生活工芸ミュージアム」へと向かいます。この美術館ではなんと、石川県が誇る伝統的工芸品、加賀友禅、九谷焼、山中漆器、輪島塗など全36品目すべてが展示されています。
-
「石川県立美術館」から「いしかわ生活工芸ミュージアム」へと向かう「能楽堂」の前の道は、海鼠塀が続く風情ある道なのです。 海鼠塀の向こうは加賀藩主前田家の奥方の御殿「成巽閣」です。
-
スタンプは入り口入ってすぐ右手にありました。 これでスタンプラリーも4つ巡ってきたので、残るはあと1つ!
-
「いしかわ生活工芸ミュージアム」では毎週土・日曜日に、伝統工芸師による制作実演が行われていて実際に伝統工芸の作業風景を見ることができます。 この日は九谷焼の伝統工芸士さんによるろくろ挽きの制作実演があり、なんとろくろ挽きの体験もさせてもらえました! 他にも様々なワークショップなども開催されています。プログラム内容などは「いしかわ生活工芸ミュージアム」のウェブサイトに載っているのでチェックしてみてください。
-
「いしかわ生活工芸ミュージアム」は兼六園と隣接しているため、そのまま兼六園へと入園できます。(兼六園の入園チケットはミュージアムのチケット売り場で購入できます。) <いしかわ生活工芸ミュージアム> ◯ 開館時間 9:00~17:00(入館は16:45まで) ◯ 入館料 1階:無料、2階:18歳以上260円・65歳以上210円・17歳以下100円 ◯ 休館日 4月~11月:第3木曜日、12月~3月:木曜日および年末年始(祝日の木曜日は除く)
-
-
10
【14:40】兼六園散策
残るスタンプは金沢城、となれば「兼六園」は外せませんね。金沢を代表する観光地でもあり、岡山市の「後楽園」と水戸市の「偕楽園」と並ぶ、日本三名園の1つです。
-
兼六園といえば「ことじ灯籠」が有名ですが、他にも「唐崎松」や「雁行橋」、「根上松」など見所がたくさんあるのです。 ぜひじっくりゆっくり散策してみてください。 <兼六園> ◯ 開園時間 7:00~18:00(3月1日~10月15日)、8:00~17:00(10月16日~2月末日) ◯ 入園料 320円(18歳以上)、100円(6歳~18歳未満)、65歳以上無料 ◯ 休園日 なし
-
-
11
【15:10】金沢城でスタンプゲット
兼六園から石川橋を通り、加賀藩主前田家の居城跡「金沢城公園」へ。広い園内には五十間長屋や菱櫓などが当時の姿を忠実に再現されています。
-
金沢城公園内にある「加賀百万石スタンプラリー」の絵柄Aのスタンプは、石川門入ってすぐ近くにある「石川門入り口休憩所」にあります。
-
スタンプはベンチなどがある建物の左側にあります。 ついにこれで完成! 絵柄Aの全施設5箇所すべてミッションクリアです! ちなみに完成した絵柄は…… ネタバレされたくない人もいるかもしれないので、 記事の一番最後に載せます。
-
スタンプラリーを回っていた日はちょっと桜には早かったのですが、桜満開になるとこんな絶景になります! <金沢城公園> ◯ 開園時間 7:00~18:00(3月1日~10月15日)、8:00~17:00(10月16日~2月末日) ◯ 入園料 無料(※菱櫓・五十間長屋・橋爪門続櫓への入館は有料) ◯ 休園日 なし
-
-
12
【15:40】和カフェとお食事さくら
「加賀百万石回遊ルートスタンプラリー」の絵柄完成ミッションもクリアしたことですし、ちょっと甘いものが欲しいですね。「しいのき迎賓館」の向かいにある「和カフェとお食事さくら」で一服しましょう。
-
「和カフェとお食事さくら」は、「金沢21世紀美術館」横、百万石通りにある『ファーストホテル』の1階にあるお食事処&カフェです。 テーブル席の他、カウンター席やテラス席もあり、金沢観光に便利な場所にあります。
-
甘味やドリンクのほかにお食事メニューもあります。
-
お団子が思ったより大きくて食べ応えあります。 こちらは「みたらし団子」と「草団子」。(1本税込198円)
-
こちらは抹茶の「あったかぜんざい(税込638円)」。 抹茶の苦味とあんこの甘味が絶妙にマッチしてサラサラといただきました。 <和カフェとお食事さくら> ◯ 営業時間 11:00〜20:00 ◯ 定休日 なし
-
-
13
【16:20】香林坊アトリオ前でゴール
香林坊アトリオ前でゴールです!今回は「百万石回遊ルート」を回りながら、スタンプラリーの絵柄を完成させるという、普通の観光とはちょっと違うゲームのようなものになりました。完成させたスタンプは旅の思い出として記念に持ち帰るもよし、絵葉書として大切な誰かに送るなど楽しみ方はいろいろです。
-
スタンプラリーの絵柄はA、B、Cと3種類あるので気になる絵柄の施設からめぐるのもいいですね。ぜひ金沢観光&スタンプラリーを楽しんでください。 ※このコースは2022年4月2日に行って来ました。新型コロナウイルスの影響で、営業形態、営業時間や定休日が表記と異なる場合がありますので、ご利用の際は必ず事前にご確認ください。 ※今回訪れたお店では、感染防止対策としてアルコール消毒やスタッフのマスク着用を実施しています。 では最後に完成した絵柄Aをご覧ください♪↓↓↓
-
加賀百万石前田家の居城金沢城と桜でした♪
-
ゴールFinish!